珈琲教室のお知らせ

生前母が経営していた喫茶店「グレープ」
カウンター5席とテーブル席は2つ小さなお店でした。
焙煎した香りがとても好きです!!
自宅で気軽に焙煎を楽しむ方法として
当教室では写真のごまいり器をコンパクトロースターとして使います。
ごま煎り用の器具のですが、珈琲の生豆約30gが約5~10分で焙煎できます。自宅で簡単に焙煎したてのフレッシュな珈琲が楽しめます。
ごま煎り用の器具のですが、珈琲の生豆約30gが約5~10分で焙煎できます。自宅で簡単に焙煎したてのフレッシュな珈琲が楽しめます。
生豆は農作物
焙煎した豆は生鮮食品
賞味期限は焙煎後約1週間と言われています
時間が経つにつれ、香りや風味は抜けていってしまいます。
賞味期限とは美味しく飲める期間のことなので賞味期限を過ぎても飲むことは出来ます。
大量に安く焙煎した豆を購入しても消費に時間がかかります。
生豆なら保存がききます!いろいろな種類の生豆を揃えて
コンパクトロースターで30~35㌘ほど(1人前約10㌘)
好きな時に焙煎フレッシュで香り豊かな珈琲が自宅で楽しめます。
自宅で楽しむ以外に
「自分でも焙煎を教えたい」講師希望の方大歓迎です!!
講師には都筑工房を特別価格でレンタルいたします!
都筑工房レンタルのメリットは道具のレンタルが無料
材料を割り引き価格で購入できます!!
詳しくは045-479-2785までご連絡ください!!
2022-05-01 15:07
イベント情報
|